よくある質問をまとめてみました。
お問合せの前に今一度ご確認ください。
Q 1 入金方法はどのようなものがありますか?
A 1 お振込みのみとさせていただいております。カード払いや現金払いは不可となりますのでご了承ください。
Q 2 DAM、JOYSOUNDなどのカラオケ機材や画面はありますか?
A 2 会場にカラオケ機材や歌詞用の画面はございません。当日、カラオケ音源(ヴォーカルなし)をCDにて持参していただく形となります。(カセットテープやUSB、iphoneからの音出しもできませんのでご注意ください。)
また、カラオケ画面はございませんので、歌詞は覚えてきてください。
Q 3 当日は費用がかかりますか?
A 3 出演料は事前にお振込み頂いておりますので、当日は一切料金はかかりません。また、ご観覧者も無料にてご入場いただけます。
Q 4 当日の持ち物は何が必要ですか?
A 4 出演者は全員、CDのカラオケ音源が必要となります。それ以外は特に持参していただくものはございません。お飲み物やお食事は、必要に応じて各自でご持参ください。
※客席でのご飲食はご遠慮ください。ご飲食はロビー(ホワイエ)や楽屋でのみ可となります。
Q 5 キッズの部(小学生・中学生・高校生)やシニアの部など、部門に分かれていますか?
A 5 部門には分かれていません。ご年齢・年代に関わらず、公平に審査させていただきます。
Q 6 歌唱ジャンルは自由ですか?どんな曲が有利ですか?
A 6 もちろんです自由です。ポップス、演歌、懐メロ歌謡曲、ロック、R&B、アニソン、ボカロ、有名でないインディーズ曲でもOKですし、アップテンポ、バラード、邦楽、洋楽、K-POP、など選曲による審査へのひいきはございませんのでご安心ください。ご自身の実力が一番発揮できる曲がよろしいかと存じます。
Q 7 予選の歌唱時間は、1コーラス(最長2分まで)とありますが、どのように決めるのですか?
A 7 基本的には1コーラスが終わった時点でご自身で合図(お辞儀など)をしていただき歌唱終了となります。
1コーラスが2分以上ある場合は、2分の時点でこちらでカットさせていただきます。
Q 8 録音・撮影は可能でしょうか?
A 8 基本的には全面禁止とさせていただきますが、ご自身の出演部分のみの撮影でしたら可能です。
Q 9 SNSなどネット上への投稿は可能でしょうか?
A 9 事前情報の拡散は大歓迎です。せっかくのチャンスなのでツイッターなどSNSで話題にしてぜひ注目を集めてください。
ただしA8にもございますように、会自体の撮影や、他人の撮影・録音は禁止とさせていただきますので、事後情報のネットへのアップはご配慮くださいますようお願い申し上げます。
Q 10 マイクはどのようなものですか?
A 10 ソロ(1人)出演の方は、ワイヤレスマイク(コードのないもの)となります。
ただし、デュオ(2人)やユニットで3人以上での出演をご希望の方はワイヤードマイク(コードあり)となります。
Q 11 デュオやユニット(グループ)で出演した場合、歌唱時間は長くなりますか?
A 11 デュオやユニットの場合も、ソロの方と同様の歌唱時間となります。
Q 12 プロの歌手を目指し、アーティスト活動の一環として普段から路上ライブなどで弾き語りをしています。ギターなどの楽器演奏をしながらの出演は可能でしょうか?
A 12 準備や転換の都合上、ギター1本直当てでのマイク出しのみOKとさせていただきます。ただし、ギターとオケの両方、アンプ出しやライン出し、ピアノやキーボードなど準備や転換に時間を要する楽器は不可とさせていただきます。
Q 13 シンガーソングライターとして自分で作詞・作曲したオリジナル曲を歌いたいのですが、可能でしょうか?
A 13 オリジナルソングでの参加ももちろんOKです。CD音源としてオケをご持参ください。
Q 14 趣味でアカペラサークルに参加してます。アカペラでの出演も可能でしょうか?
A 14 はい、可能です。出演時間内で納まるようにしていただくか、こちらで時間をみてカットさせていただきます。また、マイク本数など音響の都合もございますので、予めご相談ください。
Q 15 ダンスをしながら歌うこともできますか?
A 15 もちろんOKです。マイクもワイヤレスですし、ステージも広いです。パフォーマンスも審査の一環として判断させていただきます。